千早の紹介

 千早(ちはや)です。一応これもコスプレ用ではなく、きちんとした本物(いやまあ、何を以って本物とするかはいろいろあるところだとは思いますけど)を扱う店から購入したものです。千早というのは、大まかに云えば神楽や神事の際に巫女装束の上に羽織るもので、お祭りの時などに見かけたことのある方も多いでしょう。全体的にかなりゆったりした作りで、丈は袴の真中から下まで覆うくらいの長さがあります。素材はおそらくポリエステルか何かだとは思うんですが、それでもなんだかすごくつりつるした肌触りはなかなかのもの。肌触りだけでなく、布の質感も絹みたいな感じで変に高級感があって悪くありません。ただし物が物だけに値段も結構割高で、巫女装束を買う際にこれを一緒にそろえるかどうかは結構迷うところではありますでしょう。
 柄は鶴と松の木。さらにオレンジ色のものは飾り紐です。胸元に飾り紐があるのはすぐわかりますが、袖にも飾り紐があってなかなか趣あるデザインではありますね。
 胸元の飾り紐を結ぶとこんな感じになります。もちろん本来は着てから結ぶわけですが。
 袖の長さを感じてもらうために。ちょっとわかりにくいですが、襦袢(巫女装束の、白衣の下に着るものです)の袖と比べてみました。二倍くらいの長さがあるのがわかると思いますが、着てみると特に長すぎて困るということはありません(はじめて着た時は驚くと思いますが)。もちろん白衣の上にこれを着るわけですから、袖周りはゆったり作る必要があるわけです。
 フルで着てみるとこんな感じになります。袖口の大きさと前の長さが判っていただけるのではないでしょうか。朱袴と鮮やかな白と、模様の緑というのがなかなかこういかにも巫女装束という感じです。
 なんかもうこんなことをしている自分がだんだん楽しくなってきました。



戻る